両学長のリベラルアーツ大学を参考に固定費見直しを行いました。
以下、行ったことを羅列します。
携帯のプラン見直し
楽天モバイルを使用していましたが、以前のプランのままで
妻 4,547円(月額)
夫 2,686円(月額)
の使用料でした。
楽天 UN‐LIMIT というのがあるのは知っていたけど、なんとなく見て見ぬふりをしたまま、
1年無料の期間も終わり、今更、UN-LIMITに乗り換えました。
料金的には 妻、夫、ともに2,181円となり、満足ですが。
安定の繋がりの悪さ。
楽天LINK経由で電話をかけると無料と言いつつ、全く繋がらない場合も多々・・・
私は基本、電話は使いませんが、緊急の場合、子どもの保育園、小学校、学童にかけることがあるので
その場合は結局楽天LINKを経由せず、普通にかけるので
通話料発生しています(-_-;)
あと、通勤時の地下鉄もほぼ繋がりません(-_-;)
そのうち、改善されるかな、と楽観的に考えています。
保険見直し
5件の保険を解約しました。
ドル建て積立保険
夫 16,901円(ある月の月額)
妻 11,593円(ある月の月額)※ドル建ての為、支払い額が変動します
医療保険
夫 5,109円
長生き終身支援保険
夫 9,968円
妻 5,756円
これでも、すべての保険ではありません(-_-;)
住宅ローン借換
りそな銀行のフラット35から楽天銀行の住宅ローンに借り換えを行いました。
月々の返済額は 83,514円 から 79,751円に減額
返済期間も2年ほど短縮。
楽天銀行の住宅ローンへの借換で大きかったのは、団信が含まれている点!
フラット35のときは68,200円(年額)支払っていました。
年額68,200円の出費はかなり大きく、夏のボーナスが入っても、団信の支払の為に
取っておかなくては・・・6月は固定資産税の支払いもあるし・・・
と思っていたのが、来年から負担が軽くなります!嬉しい!
火災保険見直し
住宅ローンの借換を機に、火災保険の見直しも行いました。
風災、水災、地震を省いた、本当にシンプルな火災保険です。
火災保険 5年契約 68,200円 10年で 136,400円
地震保険 1年 28,500円(変動あり) 10年で 285,000円
見直しを行い、ソニー損保の火災保険 65,421円(10年)
月々、3,696円の削減です。
子どもの習い事見直し
息子が小学校入学の少し前から始めた習い事・・・
やることは楽しくて好きなんだけど、
先生が昭和の先生で、オラオラ系で、息子とは合わず、
曜日、時間も合わせるのがだんだん億劫に・・・
いつの間にか、二人とも(息子と私)イヤイヤ通っている・・・
はい、スパッとやめて、別のことに挑戦させることにしました。
月謝 5,500円 → 0円 に。
おまけ:奨学金の完済
学生の頃に借りた奨学金の返済が今年の9月で終わります。
月々 14,296円を繰上げ返済もせず、コツコツコツコツ返済してきました。
これは意図的に経費削減という訳ではないのですが、固定費の減少としては大きな額です。
固定費見直しのまとめ:合計85,136円の削減!!
携帯のプラン見直しで -2,871円
保険の見直しで -49,327円
住宅ローン借換で -3,763円
団信解約で -5,683円
火災保険見直しで -1,321円
地震保険の解約で -2,375円
子どもの習い事見直しで -5,500円
奨学金完済で -14,296円
削減できた85,136円を何に使うか
実はこれまで家計をきちんと管理できておらず、
子ども貯金から補填したりしていたので、
まずは、家計をきちんと回すこと。
あとは、持ち株会の増額と、iDeCoの増額です。
今回、固定費の見直しを行い、一番大きかったのは保険の見直しです。
今まで、決心がつかず、後回しにしていたことを行えて、自信にもつながりました!
保険を解約した解約返戻金で住宅ローンの借換ができました!
まだ9月だけど、「今年は大きな行動ができた!」と振り返ることができる1年になりそうです。
人生で今日が一番若い日!あと3か月で何ができるかな?と考えるのも楽しいです。
コメント